こどもの日は簡単手作り!こいのぼり&兜飾りを子供と工作しよう!

148024
5月5日
こどもの日です。

男の子がおられる方は、こいのぼり鎧兜などを飾られる人も多いかと思います。

市販の物を買われる方が多いと思いますが、紙をつかって手作りこいのぼり兜飾りをつくってみませんか?

こどもと一緒につくればコミュニケーションもとれますし、すべて紙でなので費用を安く抑えることができます。

そこで今回は、折り紙でできるこいのぼりを3タイプと、ペーパークラフトでできる、こいのぼり1つと、兜飾りを2タイプ紹介します。

スポンサーリンク

こいのぼりを折り紙で簡単手作り!

こどもの日は端午の節句ともいいます。

端午の節句の端は「はじめ」という意味で、端午は5月の最初の牛の日ということでした。
そして、(ご)という文字の音が数字の五に似ていることから奈良時代以降、5月5日に定着しました。

今は端午の節句にを「身体を守る」という意味で飾るそうです。

こいのぼりは、江戸時代に町人階層から生まれたそうで、自分のこどもにものように、どこでも生息できる生命力の強い男になって欲しいという願いがあります。


折り紙は、3タイプのこいのぼりを紹介します。
難易度は低いので、お子さんでもつくれます。

用意するものは?

折り紙(作る枚数分)

折り紙は市販のものでもいいですが、以下のサイトでもプリントできます。

⇒ いろがみ

⇒ ぱたーん

⇒ ちよがみ

B5A4サイズでプリントしてください。
サイズ 150mm×150mm

※ サイズぴったりにプリント出来ない場合は、一度ダウンロードしてプリントして下さい。
プリントした直後は濡れていますので、かわかしてご使用ください。

  • ストロー・割りばし
  • ピン   (こいのぼり、こいのぼり2で使用)
  • はさみ  (こいのぼり2で使用)

こいのぼり

o4
出典:おりがみくらぶ

⇒ おりかた

⇒ YouTube

◇ かざぐるま

⇒ おりかた

⇒ YouTube

こいのぼり2

o5
出典:おりがみくらぶ

⇒ おりかた

◇ ふきながし

⇒ おりかた

◇ かざぐるま

⇒ おりかた

⇒ YouTube

こいのぼり3

o8
出典:おりがみくらぶ

この柄をプリントしてください。

a22a23

⇒ おりかた

⇒ YouTube

こいのぼり4

こいのぼり4

⇒ おりかた

⇒ YouTube

⇒ かざぐるま

折り紙の次は、ペーパークラフトです。

スポンサーリンク

ペーパークラフトでこいのぼりと兜飾りを手作り!

折り紙より多少難易度は高めですが、仕上がりがすごくきれいなのでぜひ作ってみてください。

男の子がおられる方は、こいのぼりや兜、鎧を飾るのですが、アパートやマンションに住んでおられる方は、こいのぼりを外にだせない所もあるので、今は室内用のこいのぼりが流行ってるいるそうです。

用意するものは?
  • ペーパークラフト専用紙
    《最新》ペーパークラフト専用紙?最安値をチェック!!【楽天】
  • はさみ・カッター(カッターは定規などをつかって真っ直ぐカット)
  • スティックのり・木工用ボンド(木工用ボンドは強力に接着したい時に)
  • 鉛筆 (パーツの裏側に、パーツ別に番号を記入して組み立てやすくする)
  • 定規・三角定規
  • 先の尖った物・使用済みボールペン(折る前に定規をつかって折り線にそってなぞっておく)
  • つまようじ(細かい部分にのりづけ出来てきれいにできる)
  • ピンセット(細かいパーツの組み立て用に)

ミニ鯉のぼりセット

o1
出典:キャノン

⇒ ダウンロード

ミニ兜飾りセット

o2
出典:キャノン

⇒ ダウンロード

兜飾り

o3
出典:キャノン

⇒ ダウンロード

後半になるほど難易度が上がります。

スポンサーリンク

まとめ

どうでしたでしょうか?
折り紙は簡単にできますが、ペーパークラフトはいかにきれいに切り取るかで仕上がりが変わってきますので、落ち着いてゆっくり作業しましょう。

あと注意点は、はさみやカッター、のりなどをつかいますから、子供と一緒につくる時は特に気をつけましょう。
そして使い終わったら、手の届かないところに保管しましょう。