子供に傘を持たせるのはいつから?傘を購入する基準や選び方!

子供の傘

梅雨になると、お子さんと外出する際はしんどいですよね^^;

びっしょり濡れにならないよう注意しないといけないのですが、ジッとしてくれないし…。

とりわけ子供が歩ける様になってからは、雨の日さえも外出したがるし、正直しんどくなります。

とはいえ、子供にはいつからを持たせていいのか迷ってしまう方も少なくないと思います。

そこで今回は、子供に傘を持たせるのは、いつからがいいのか?

購入するときの基準選び方を紹介します。

スポンサーリンク

傘を子供に持たせるのはいつから?

市販されている傘を調べると、対象年齢は2歳からの物も存在しますが、

ちゃんと傘として使わせたいと思うなら、3歳~4歳くらいからが良いと思われます。

3歳ともなれば、ひとりで様々なことが行えてくる年頃ですから、

きちんと使用方法を教えれば、活用できるようになるでしょう。

しかしながら、まだあやふやだったり、振り回して遊んだりもするので、

もしも気になるら、4歳くらいから持たせるほうがいいと思います。

なのですが、リスクのあるという事を伝えるという視点からも、

少しずつ慣らして、きちんと使用法を覚えるという観点からも、

保護者が近くでちゃんと確認していてあげられるのであれば、

3歳未満であっても早過ぎると言うことはありません。

とりあえず、目安は3歳~4歳くらいって事なのです。

お子さんの中には、お兄ちゃんやお姉ちゃんが持ってるのを見て、自身の傘を欲しがったり、

通園の時に通う為の傘がとにかく必要だったりと…。

個々に需要あると思われますので、結局はご両親の判断になります。

スポンサーリンク

子供の傘を購入する基準や選び方は!

子供の傘

傘は製造元製品によって、サイズも異なったりすると思います。

購入の目安としては、以下を参考にしてみてください。

年齢 身長 サイズ
2~3才 85~100cm 40~43cm
3~4才 90~105cm 45cm
4~5才 95~110cm 47cm
5~6才 105~120cm 50cm
とりあえず参考なので、おおがらのお子さんであるとか、小がらのお子さんであったりすると、絶対にふさわしいとは決まっていないので、気を付けて下さいね!

大よその寸法がわかれば、その後お子さんとお店に出向いて、

実際に傘を広げてみることをお薦めします。

そのうえで、子どもに持たせてみましょう。

小さすぎれば、濡れてしまいますし、大きすぎれば、

見える範囲が狭くなったり、バランスが失われたりして危険なので、

お子さんにフィットした大きさの傘を選択することを意識しましょう。

また、3歳を経過しているのであれば、自ら開け閉めが可能なタイプをチョイスしてあげるとベターですね。

そうすることで、購入しから子供がうまく使用できない…

なんてことにもならないはずですからね!

他には、傘の先っぽが尖っていない状態のもを選ぶ事も重要です。

子供ですので、傘をもつと振り回することもあるので、そばにいるご両親はもとより、

よそのお子さんに怪我をさせないよう、先っぽが球状の傘を購入する事を推奨します。

それ以外ですと、子供がキャラクターの付いた傘などを求めるかもしれませんが、

安全性を望むなら、いくらか透明になっている傘か、透明の傘を選択するようにすると良いいでしょう。

傘をさすと、必然的に見える範囲が狭まって、前方から来た人とぶつかったりして危険なので、

いくらか透明なだけでも、周囲が見やすくなると思います。

傘の色あいについても、明るい色や個性的な柄ですと、

暗い夜道や強い雨の日などの視界が悪い日でも遠くから見ただけで我が子だと認識できると思います。

とにかく、子供の求める物を買い求めるか、安全性を重視して購入するかは、

お子さんの性格なども考慮して決める事が必要だと思います。

スポンサーリンク

子供が傘を安全に使用するには?

子供の傘

できる限り安全にを考慮して傘を決めたかと言って、子供に与えると武器になっちゃうのが傘だと言えます。

しかし、3歳を経過していたら、言葉でしっかりと話せば理解してもらえますので、

予め傘を入手したら、危険なものであることや扱い方を説明してあげることが大切です。

けれど、説明しても一向に理解できない歳であったり、足どりがまだ安定していない歳の子だとしたら、

とりあえずご両親がそばにいて、共に同行することが必要です。

クルマが横切る道路でしたら、子供がさしている傘の先を持って、連れ添って歩行してあげてみてください。

さらに、強い風が吹く日などは、傘と共に飛ばされかねませんので、

できることなら傘じゃなく、レインコートを使うことを心がけるようにしましょう。

これ以外にも、子供は欲しい物を発見すると、傘をほうって急に走っていってしまいますから、

びっしょり濡れにならないようにするためには、レインコートと傘を合わせて使うことが必要です。

スポンサーリンク

最後に!

子供に合わせて、いつから傘を与えれば正解なのかは異なってきますが、

「いくつまでに持たせないと!」と追い込まれる必要はないですから、

お子さんの状況に応じて、持たせてあげることが最適です。

子供に傘を与えるとなったら、やたらに気をつけるべき事が多くなりますが、

傘を得て、楽しんでいる様子を目にするのも、ご両親からすれば嬉しい事ですもんね!

それ故に、大事な子供に怪我をさせないよう、子供にふさわしい傘を買い求めてあげて下さいね^^