「恵方巻きの具材って何?」と聞かれたら、
皆さんは答えられますか?
毎年、恵方巻きを食べる時に買ったり、作ったりすると思いますが、いったい恵方巻きの具材には何があり、何が人気なのでしょうか?
なんでも基本の具材は、7種類あると言われていますが、その意味や由来があるのでしょうか?
今回は、その7種類の具材や人気の具材について調べてみました。
恵方巻きの具材!7種類の意味とは?
恵方巻きの具材の数には決まりがあるって知っていますか?
入れる具材は、7種類と言われています。
じゃあ、なぜ「7」なのかというと、
「七福神」から来ていると言われています。
恵方巻きを食べるという事は、7種類の福を体に取り入れると言う意味があるのですね^^
そんなこと知らずに、今まで食べていました^^;
今年からもっと意味を噛み締めて食べようと思います^^
しかし、七福神がどの具材にあてはまるのかは分かっていないそうです。
たぶん、具材の種類より7という事が重要なのでしょう。
今では、10、12種類の具材が入った恵方巻きも販売されていますが…^^;
それはさておいて、7種類の具材とは、いったいどんなものがあるのでしょうか?
恵方巻きの具材!基本の7種類とは?
恵方巻きの具材で、一般的な基本の7種類をあげますと、
- 玉子焼き(だてまき)
- あなご(うなぎ)
- きゅうり(みつ葉)
- しいたけ煮
- かんぴょう
- 桜でんぶ(おぼろ)
- 高野豆腐
などがあります。
この具材は、恵方巻きだけじゃなく太巻きにも共通していますので安定していますよね^^
色合いも、玉子焼きの黄色、きゅうりやみつ葉の緑色、桜でんぶのピンクできれいです♪
定番の具材は分かりましたが、他の具材で人気があるものは何でしょうか?
恵方巻きの具材!人気の具材とは?
前に紹介した基本の具材は、すでに人気なので、それ以外のものを紹介します。
人気の具材
- まぐろ(漬けまぐろ)
- サーモン
- カニかま
- えび
- ネギトロ
- ツナ
- 焼き紅鮭
- レタス
- かいわれ
- ほうれん草
これらの具材は、子どもにも人気のある食材だと思いますので、子どもが多い家族におすすめです^^
その他の変わり種具材!
- いくら
- かまぼこ
- アボガド
- ハム
- チーズ
- 刺身ほたて
- ごぼう
- れんこん
- イカそうめん
- さやいんげん
- たくあん
- 油揚げ
これらの具材の中で好きなものがあれば試して見てくださいね♪
あと、具材によっては一緒に調味料を少し入れると一層おいしくいただけます。
例えば、レタスやツナ、えび、カニかまなどは、マヨネーズが合いますよね^^
最後に一言!
いかがでしたでしょうか?
節分に恵方巻きを作る人もいると思いますが、作るうえで見た目も大事です。
基本の「緑・黄・赤」を取り入れる事で、見た目でもおいしくいただけます。
人によって食べ物の好き嫌いがあると思いますので、好きな食材や嫌いな食材を聞いてみて作ったり、買ったりした方がいいでしょう。